沿革
昭和19年 | 『加藤輪店』(自転車屋)として発足、営業開始 |
昭和30年 | オートバイの販売も開始し、社名を『加藤モーター』に変更 |
昭和35年 | 自動車の販売も開始し、社名を『熱川自動車』に変更 |
昭和38年 8月 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本836-1に自動車整備工場を新築 |
昭和38年 9月26日 | 運輸省より普通自動車及び小型自転車の認証自動車整備事業の認可を取得する |
昭和38年 | 自転車の販売を終了 |
昭和40年 | オートバイの販売を終了 |
昭和47年 | 東京海上火災保険事業開始 |
昭和48年 8月 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田297-1に『熱川マイカーセンター』オープン |
同支店内に中古車センター営業開始 | |
昭和51年11月10日 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本836-1 本社ビル 新築 |
昭和54年11月6日 | 運輸省より普通自動車及び小型自動車の指定自動車整備事業の認可を取得する |
昭和59年7月1日 | 全日本ロータス同友会及びロータス静岡に加盟 |
平成3年4月5日 | 社団法人自動車公正取引協議会に入会 |
平成5年5月18日 | 法人組織に変更し、社名を『株式会社 熱川自動車』に変更 |